熊本県の老人ホーム・介護施設 小林会/小林病院・小林病院介護医療院・介護老人保健施設 桔梗苑
恵春会/指定介護老人福祉施設 祥麟館・障害者支援施設 くまむた荘・小規模多機能型居宅介護施設 くまのしょう・サービス付き高齢者向け住宅 くまのしょう・相談支援センター 絆
介護保険のサービスの一つです。介護を必要とされる方にデイサービスに日帰りで通っていただき、入浴や食事などの介護サービスをはじめ機能訓練やレクリエーションなどをお受け頂けます。
祥麟館サービスセンターでは、ご利用者様が在宅での生活を継続できるように、これまでの活動プログラムを見直し、自律支援に向けて新しいプログラムでサービスを提供しています。
ご自宅まで送り迎えいたします。
車椅子からの乗り移り、車への乗りこみが困難な方でも安全に乗り降りできます。
車椅子のまま乗車できる車両もあります。
入浴用電動リフトにより腰掛けたまま入浴できます。
浴室の床は温かみのある畳、万が一の転倒時にも衝撃を緩和します。
広い浴槽でゆっくりと入浴を楽しめます。
毎朝、看護師が血圧・体温を測定に皆様の健康管理を行います。
併設施設の理学療法士と連携し、必要な筋力を鍛える為の運動「機能訓練」を行っています。
脳だけでなく体にも適度な刺激を与えることが認知症の予防、改善につながりますし、たくさんコミュニケーションをとることも認知症の予防に対して重要なことです。
祥麟館内での活動だけでなく地域の公園や古民家へ出かけ、散歩や畑仕事など体にも適度な刺激を与えるプログラムや楽しく会話をしながら取り組めるプログラムを用意しています。
「勝つ方法を考える」事で脳を活性化させます。
「声を出す」ことで、のど、舌、耳等の複数の器官を使い脳へ刺激を与えます。
「体を動かし汗を流すこと」によって、心地よい疲労感と爽快感をもたらします。
「歩く」ことにより足元から体へ適度な刺激を与え血液を循環させます。
独自の計算プリントや間違い探し、パズルなど様々な難易度のものから、その日の調子に合わせ行っています。
メニューや段取りを考え料理することで脳の活性化を図ります。
脳と体へ同時に刺激を与えるエアロビクスを専任の講師と一緒に30分/1回行います。
認知機能の維持向上へ働きかけ好影響を与えます。
ご利用者さんが、自ら、身体や頭をつかい、効果的なリハビリを行うことができるプログラムです。
「文章を考え文字を書く」ことで脳に刺激を与え活性化を図ります。
1月は「初詣」
4月は「お花見」
春先には昼食にバーベキューを行います!
5月には、「茶摘」を行い新茶を楽しんでいます。
9月は「敬老会」
12月は「忘年会」
年末は「もちつき」「門松作り」と男性ご利用者さんが大活躍されています。
季節ごとの行事の他にも楽しんでいただけるような行事を月ごとに計画しています。
また、保育園児との交流会や個人やグループで、ご希望の場所へ出かける「個別外出」を行っています。
「個別外出」では皆さま思い思いの場所に出かけられています。
ご利用を希望される方は、以下の手続きを行っていただきますようお願い致します。
ご利用料金は、要介護度・ご利用のサービスに応じ利用金額設定があります。
※不明な点などは、お気軽にお尋ねください。
電 話で問い合わせ ⇒ 0964-28-7711
FAXで問い合わせ ⇒ 0964-28-7646
メールで問い合わせ ⇒ 問い合わせフォームへ